わきが・多汗症
ワキガと多汗症
表皮付近の断面図
ワキガ | アポクリン腺からの汗が皮膚表面の細菌と化学反応して臭いが生じる。 アポクリン腺はワキ・耳の中(耳アカが湿っている)・乳輪周辺・陰部にも存在する。[遺伝性あり] |
---|---|
多汗症 | エクリン腺からの汗の生産増加。 自律神経と関係しており、緊張などで汗が増加する。[遺伝性なし] |
ワキガ+多汗症 | アポクリン腺とエクリン腺が混在している状態。 (厳密に区別することは難しい) |
根治度とワキの毛との関係
汗腺と毛根はすぐ近くに存在しているため、それらを区別して取り分けるのは不可能です。したがって汗腺を取り除こうと思うとどうしても毛根を取ってしまいます。逆に毛が存在しているということは、その周囲の汗腺が残っている可能性があり、症状も残っている場合が多いです。このように根治度とワキの毛は密接に関係しています。
治療法
ワキガ・多汗症の手術にはいろいろな方法があります。アイエス式反転法・ローラー法・ボトックス法などが代表的ですが、どの方法にも長所と短所があります。患者様の症状や傷に対する考え方によって治療法も変わってきますが、当クリニックでは完全完治をめざす方法を積極的に行っております。
アイエス式反転法(当院で積極的に行っている方法)
におい(中~重度) 汗(中~重度)の人に適応。

ワキのしわに沿って約3~4cm切開、皮膚を反転させて直接見ながら、剪刀(ハサミ)でエクリン腺、アポクリン腺、毛根を一つ一つ丁寧に取り除きます。
長所 |
|
---|---|
短所 |
|
費用(税別)
アイエス式反転法 | 270,000円 |
---|
施術の様子

ワキの下の中央部のシワにそって皮膚を3~4cmほど切開します

皮膚を裏返します(ブツブツと見えているのはアポクリン腺・エクリン腺・毛根)

全て除去した状態となったら、皮膚の向きを元通り戻して縫合します
ボトックス法

ボトックスを注射する事によって汗腺の働きを弱め、汗の量を減らします。
ワキ全体に対してしっかり効かせるには、かなり細かく正確に注射しなければなりません。
- 当院では1回の施術で片側に50単位、両方で100単位のボトックスを使用します。
- 施術直後より傷や腫れの心配もなく通院の必要もありません。
- 約1週間後より効果があらわれ、持続期間は6ヶ月ほどです。
費用(税別)
ボトックス法 | 120,000円 |
---|
ローラー式吸引削除法
におい(軽度~中等度) 汗(軽度~中等度)の人に適応。

長所 |
|
---|---|
短所 |
|
費用(税別)
ローラー式吸引削除法 | 200,000円 |
---|