塗り薬・内服など
トランサミン

トランサミンはしみ・肝斑治療に用いられる内服薬で、特に肝斑に有効な治療薬として注目されています。
トランサミンは商品名で、正式にはトラネキサム酸といいます。トラネキサム酸は抗プラスミン作用によりメラノサイト(色素細胞)の活性化を阻害しメラニン生成を防ぐと言われています。
ハイドロキノン

ハイドロキノンは漂白作用のある塗り薬で、主にシミや肝斑・炎症性色素沈着の治療に使用します。シミの原因であるメラニン色素を合成する酵素を弱め、メラノサイトの細胞の数を少なくする働きがあります。シミを薄くし、今後シミを出来にくくする作用があります。
ハイドロキノンは熱と光に弱いため冷蔵庫保存してください。1.5ヶ月ほどでハイドロキノンの効果が落ちてきます。定期的に新しいハイドロキノンに変えると効果的です。
◎使用法を誤ると逆にシミを作ることがあります。医師の指導の下で正しくお使いください。
ディフェリン

脂をブロックする皮膚細胞の毛穴をきれにいすることで、化膿したものを含むニキビをきれいにするのに効果をもたらします。ディフェリンは、皮膚細胞が毛穴に溜まるのではなく、普通に落ちていくのを助けます。
◎ディフェリンは寝る前に洗顔しその後ニキビが出来そうな部分に薄く塗って使用します。朝洗顔できちんと洗い流してください。傷のある部分には使用できません。
当院でフォトフェイシャルなど美肌機械のセットコースを施術の方でご希望の方には差し上げております。